2009年12月01日
クリスマスソングラジオ
マーメイドカフェで流そうと思って、
セカンドライフ内で使える
クリスマスソングのストリーミングラジオURLを探してみました♪
『SKY.fm - Christmas Channel』
http://72.26.204.28:6884
『SomaFM: Xmas in Frisko』
http://voxsc1.somafm.com:2100
『SomaFM: Christmas Lounge』
http://voxsc1.somafm.com:6600
『XmasMelody』
http://tinos.broadstreamer.com:8080
『#Musik The Christmas Channel』
http://christmas-high.rautemusik.fm
土地情報のメディア
音楽のURLにアドレスを貼るか
ラジオに入れて、聞いてみてね^^
他にも、知ってるアドレスあったら、
ぜひぜひ教えてくださ~い❤

マーメイドカフェはここ↓
http://slurl.com/secondlife/Mermaid%20Ocean/66/169/23
セカンドライフ内で使える
クリスマスソングのストリーミングラジオURLを探してみました♪
『SKY.fm - Christmas Channel』
http://72.26.204.28:6884
『SomaFM: Xmas in Frisko』
http://voxsc1.somafm.com:2100
『SomaFM: Christmas Lounge』
http://voxsc1.somafm.com:6600
『XmasMelody』
http://tinos.broadstreamer.com:8080
『#Musik The Christmas Channel』
http://christmas-high.rautemusik.fm
土地情報のメディア
音楽のURLにアドレスを貼るか
ラジオに入れて、聞いてみてね^^
他にも、知ってるアドレスあったら、
ぜひぜひ教えてくださ~い❤

マーメイドカフェはここ↓
http://slurl.com/secondlife/Mermaid%20Ocean/66/169/23
2009年07月01日
2009年01月18日
THiRD-i エラーログの消し方

サービス、サポートが終わってしまったTHiRD-i
まだ使ってる人っているかな?
翻訳が使えなくなっちゃったけど、
AO設定が、ZHAOと同じだし、
レーダーも高機能なので、
みくは、そのまま使ってます^^
でも、サポート終了後、
IN時、TP、SIM越えのたびに、
長文のエラーログが出て、
ウザいですよね?w
んで、そのメッセージを出してる
スクリプトを、とっちゃえば、
出ないようになるんじゃないかな~って、
いろいろ試してたら、
コンテンツ内の、「Simlnfo」
と「information」を、削除で、
ログが出ないようになりました^^
もし、THiRD-i を、使い続けている人で、
困ってる人がいたら、
自己責任で、試してねw
2008年11月21日
HUDDLES EZ Animator Basicの使い方
みくのブログでもっとも多い「検索キーワード 」が
「HUDDLES EZ Animator」なので、
もしかして、役に立つ?ってことで、以下、そんな記事^^
(たぶん・・だいたい・・・合ってると・・思う・・・^^;)
HUDDLES EZ Animator Basic を REZして、編集画面を開き、
コンテンツの中に、買ってきたダンスアニメを投入。
テイクして装着。準備OK^^

ボタンの説明
右上のボタンでHUDを閉じたり、開いたり。
と、?ボタンで、ヘルプノート。
下にあるボタン、上一列にある矢印ボタンは、
入れたダンスの名前を見るため、ページをめくるときに。
|<< First Page
<< Previous
>> Next
>>| Last Page
ひとりが踊ってるボタンで、ダンスを再生。
真ん中の列、左から、
サイコロボタンは、ダンスをランダム再生
封筒ボタンで、近くにいる人のアバター名を表示、
クリックでダンスに招待。
Basic は、最大10人まで。
真ん中がストップボタン。踊るのをやめる。
ふたりが踊ってるボタン。
クリックで、現在踊ってる人のアバター名表示。クリックで、ダンスをやめさせます。
あるいは「CLEAR ALL」すべての人のダンスをやめる。
右向き三角ボタンは、次のダンスを再生したいとき。
「Me」ボタン、自分だけダンスを止める。もういちど押して、ダンスに戻る。
時計ボタン。ダンスの間隔時間をセットするとき使うみたいなんだけど、よくわからない><
スピーカーボタン。サイレントモード?これもわからない^^;
α ボタン。HUDの透明度を変える。
最後、一番右下のボタン。クリックで、HUDの色を選択。
HUDDLES Dance Ball の説明
そのまま装着。左肩に透明オブジェクトで装着されます。
これを、クリックすることで、他の人がダンスに参加。
もいちどクリックで、ダンスをやめます。
だけど装着位置と、ボールの大きさの関係で、なかなかうまくクリックできないようです><
そこで、Ctrl+Alt+T(透明オブジェクトを強調表示)で、ダンスボールを見えるようにし、
クリックしやすいような位置と大きさに、編集で調整してみるのも、いいかも?^^

Mermaid Cafeに来てくれたら、みくと一緒に踊れるよ~♪ (って、そんな希望者いないか><)
と、とりあえず、Mermaid Cafe は~ぁ、↓ここね~www
http://slurl.com/secondlife/Mermaid%20Ocean/85/30/21
「HUDDLES EZ Animator」なので、
もしかして、役に立つ?ってことで、以下、そんな記事^^
(たぶん・・だいたい・・・合ってると・・思う・・・^^;)
HUDDLES EZ Animator Basic を REZして、編集画面を開き、
コンテンツの中に、買ってきたダンスアニメを投入。
テイクして装着。準備OK^^

ボタンの説明
右上のボタンでHUDを閉じたり、開いたり。
と、?ボタンで、ヘルプノート。
下にあるボタン、上一列にある矢印ボタンは、
入れたダンスの名前を見るため、ページをめくるときに。
|<< First Page
<< Previous
>> Next
>>| Last Page
ひとりが踊ってるボタンで、ダンスを再生。
真ん中の列、左から、
サイコロボタンは、ダンスをランダム再生
封筒ボタンで、近くにいる人のアバター名を表示、
クリックでダンスに招待。
Basic は、最大10人まで。
真ん中がストップボタン。踊るのをやめる。
ふたりが踊ってるボタン。
クリックで、現在踊ってる人のアバター名表示。クリックで、ダンスをやめさせます。
あるいは「CLEAR ALL」すべての人のダンスをやめる。
右向き三角ボタンは、次のダンスを再生したいとき。
「Me」ボタン、自分だけダンスを止める。もういちど押して、ダンスに戻る。
時計ボタン。ダンスの間隔時間をセットするとき使うみたいなんだけど、よくわからない><
スピーカーボタン。サイレントモード?これもわからない^^;
α ボタン。HUDの透明度を変える。
最後、一番右下のボタン。クリックで、HUDの色を選択。
HUDDLES Dance Ball の説明
そのまま装着。左肩に透明オブジェクトで装着されます。
これを、クリックすることで、他の人がダンスに参加。
もいちどクリックで、ダンスをやめます。
だけど装着位置と、ボールの大きさの関係で、なかなかうまくクリックできないようです><
そこで、Ctrl+Alt+T(透明オブジェクトを強調表示)で、ダンスボールを見えるようにし、
クリックしやすいような位置と大きさに、編集で調整してみるのも、いいかも?^^

Mermaid Cafeに来てくれたら、みくと一緒に踊れるよ~♪ (って、そんな希望者いないか><)
と、とりあえず、Mermaid Cafe は~ぁ、↓ここね~www
http://slurl.com/secondlife/Mermaid%20Ocean/85/30/21
2008年09月27日
Support Systest
ここで、自分のPCが
SLを動かすために必要な性能を
満たしているか調べられるよ~↓
http://secondlife.com/support/systest.php

黒いとこ、「CAN YOU RUN IT ?」を、クリックです^^
SLを動かすために必要な性能を
満たしているか調べられるよ~↓
http://secondlife.com/support/systest.php

黒いとこ、「CAN YOU RUN IT ?」を、クリックです^^